ICC男子T20ワールドカップ アジア・EAP予選|男子日本代表メンバーを発表

- 2025-09-26
- ニュース
- 日本代表(男子)
男子日本代表選考委員会(委員長:ベディングフィールド・ドゥーグル)は、10月9日からオマーンで開催されるICC男子T20ワールドカップ アジア・EAP(東アジア太平洋)予選に出場する男子日本代表のメンバー15名を決定しました。
本大会には日本代表を含む9チームが出場し、2026年に開催されるICC男子T20ワールドカップの出場権3枠をかけて戦います。
予選のグループステージは、参加9チームが3つのグループ(グループA:UAE、マレーシア、カタール、グループB:日本、クウェート、ネパール、グループC:オマーン、PNG、サモア)に分かれて戦います。
各グループの上位2チームがファイナルステージに進出し、10月12日から17日にかけて、他グループの4チームと戦い、成績の上位3チームがワールドカップ出場権を獲得します。
国内組の選手は9月30日に日本を出発し、予選に先立ち現地でサモアとアラブ首長国連邦(UAE)との調整試合を2試合をおこなった後、グループステージでクウェートとネパールと対戦します。
主将は引き続き、門脇 – フレミング ケンデル選手が務めます。また、7月末からのスリランカ遠征で好成績を残したエサム・ラーマン選手が日本代表に初選出され、国際試合のデビューとなります。
*ICC:国際クリケット評議会
男子日本代表メンバー
- アナンド アビシェク(東京ファルコンス・クリケットクラブ)
- 伊藤 ー デイビス ベンジャミン(千葉シャークス・クリケットクラブ)
- 原 ー ヒンズ 茶琉逗(ノーザン サバーブス・クリケットクラブ)
- 門脇 ー フレミング ケンデル(千葉シャークス・クリケットクラブ)
- 宮内 渉(ワイヴァ―ンズ・クリケットクラブ)
- エサム ラーマン(ACTコメッツ)*
- ラビチャンドラン サバオリッシュ(タイガース・クリケットクラブ)
- 櫻野 ー トーマス 玲央(佐野クリケットクラブ)
- サマド アブドゥル(東京ウォンバッツ・クリケットクラブ)
- 白井 ー パットモア アレッキサンダー(佐野クリケットクラブ)
- 菅谷 ー スレーター 勝真(メルヴィル・クリケット)クラブ)
- 鈴木 ー マコーム デックラン(佐野クリケットクラブ)
- 高橋 イブラーヒーム(千葉シャークス・クリケットクラブ)
- 谷山 誠(佐野クリケットクラブ)
- 山本 ー レイク ロックラン(佐野クリケットクラブ)
*代表初選出
試合日程(日本時間、24時間表記)
調整試合
- 10月3日(金)00:00 日本 対 サモア
- 10月5日(日)19:30 日本 対 UAE
グループステージ グループB 試合
- 10月9日(木)19:30 日本 対 クウェート
- 10月10日(金)19:30 日本 対 ネパール
試合形式はT20I*で、想定される試合時間は約3時間です。
予選の全試合がICC.tvでライブ配信され、JCAアプリでも試合状況を確認いただけます。
また、試合結果はJCAのマッチセンターでライブのスコアリングを実施します。
*T20I:国際クリケット評議会に認定された20オーバー制の国際試合の形式。「T20 International」または、「Twenty Twenty International」の略
(JCAサイトの事情によりメンバー発表が遅れましたこと、お詫び申し上げます)
男子日本代表パートナー
- 三井情報株式会社について
三井情報株式会社(MKI)は『報株式会社についてナレッジでつなぐ、未来をつくる』をパーパスに掲げ、ICTを基軸とした事業を展開し、2030 Vision「未来社会の当たり前をつくる」の実現に向け、お客様と共に社会課題の解決や新たな価値の創出に取り組んでいます。第七次中期経営計画では、2023年4月からの3年間を「想創期」と位置づけ、半世紀にわたり培った技術や知見の結実である“KNOWLEDGE”を活かし、お客様と共に価値を創造する「価値創造企業」として絶え間ない挑戦を続けていきます。
ホームページ:https://www.mki.co.jp/